風 山 堂

(foussin's diary)

今夏のマイブームは雨と水に決定…

f:id:foussin:20130808071334j:plain

PENTAX X-5(AUTO PICT モード): f3.1、1/45 sec、ISO-500、換算 22 mm、
フォーカス位置 2mぐらい(AF)、天気『どしゃぶりの雨』、ストロボ:強制発光

 火曜日のどしゃぶりの雨の中、近くの児童公園に行ってみた。いつもは子ども達とお母さん達の憩いの場となっていて、男が 1人でカメラを持って入るのはちょっと無理な現場だ。が、この時はどしゃぶりだったので、誰もいない。1人で公園を独占できた。雨が降ったら、また来よう。♪


f:id:foussin:20130808071352j:plain

PENTAX X-5(AUTO PICT モード): f5.9、1/45 sec、ISO-1250、換算 317 mm、
フォーカス位置 2mぐらい(AF)、天気『どしゃぶりの雨』、ストロボ:強制発光

 水飲み場。噴水(?)の先端をドアップで。低速シャッターで撮っていた… 迂闊だったな。そのうち、1/1500 sec で撮り直してみよう。M (マニュアル)に切り替えるのが、コンデジの場合、逆に面倒なんだよね。。。


f:id:foussin:20130808071415p:plain

 さらに、こういう水垢みたいなヤツにも、注目していこうと思っている。要するに、水道水と石と風雨による化学反応の結果として、こういうものが出来る。


f:id:foussin:20130808071430j:plain

PENTAX X-5(AUTO PICT モード): f4.0、1/25 sec、ISO-2000、換算 59 mm(マクロ)、
フォーカス位置 5cmぐらい(AF)、室内撮影、ストロボ:なし

 これは、炭酸カルシウムが結晶化したもの。大きさは 3 mm ほどある。7月10日頃から、植木に水をやるついでに、気まぐれに園芸用の玉砂利に『霧吹きで石灰水を噴霧』してみたら、こんなのが出来た。

 人為的にやってるので、結晶が成長するのも早かったみたいだ。コッホ曲線のような、ドラゴン曲線のような、不思議な形をした結晶が成長している。これの大規模なヤツが『鍾乳洞』になるのかな。


 ウチの近所には絵になる風景はないけど、雨や雪が降ったりすれば景色は一変するわけで。自分の被写体は…『身近な自然現象』萌え、なのかな。…写真ブログとは、ちょっと違うかもね。雨、水…これらを軸に、園芸・自然・化学…と、わき道にそれるのも一興かと。

 しばらくの間(9月いっぱいぐらいまで)は、雨が降ったら、とりあえずカメラを持って外へ出る…これでいく予定。逆に言うと今後は、雨が降らないとブログを更新しないかもしれない…