風 山 堂

(foussin's diary)

PENTAX X-5 まとめ

 先日、最寄のヤマダ電機に行った。そうしたら X-5 が 17,400円で売っていた。昨年の新発売の頃と比較すると、ほぼ半値にまで下がっている。当のユーザーである自分自身も、あまり良い写真を撮ってないので、価格下落に一役買ってしまったかも… (^^;;;


 まず、今年の 8月に社名変更があった。今後は『PENTAX』という名前はブランド名としてのみ残る…ということになるだろう。PENTAX ブランドのカメラが新発売されることは、もう無いのかもしれない。。。


f:id:foussin:20130910051956j:plain

f:id:foussin:20130910052028j:plain

f:id:foussin:20130910052041j:plain



 ここまで値段が安くなったのは、やぱりスペック的にイマイチだったから…ということになるんだろうけど、所詮コンデジだし。コンデジとしての適正価格に落ち着いた…と考えるのが妥当だろうなぁ。


 ユーザーとして、不満だった点を挙げてみる。


・シャッター速度がイマイチ…

  シャッター速度:
    オート  : 1/4 ~ 1/1500 秒
    マニュアル:  4 ~ 1/1500 秒
      1/2000 秒は欲しかった。やっぱり。


・撮像素子、デジタルファインダーがイマイチ…

  電子ビューファインダー:約23万ドット
    この解像度では、MF でのピント合わせは無理です。
    モニター画面(約46万ドット)と同じ解像度があれば良かったのに。

  撮像素子:1/2 33型 CMOS
    前に使っていたオリンパスの FE-47 と同じぐらい(だと思う)。


・堅牢性がイマイチ:なんか、チャチっぽいのですよ。


 夜空とか、動きの速い被写体(例えば雨とか)を撮るには、このスペックだと少し物足りない。が、そういう被写体は、どちらかと言えば特殊な部類に入るので、ユーザーである自分が高望みをしすぎた…というのが本当のところだと思う。



 今度は、ユーザーとして満足だった点。


・手振れ補正には助けられた。

  シェイク・リダクション:センターシフト方式
    今どきのデジカメは凄い。シャッター速度 1/4 秒でも、
    けっこうちゃんと写る。ただ、風に揺れる草木を止めることは
    さすがに出来ないので、やはり何かボヤケタ写真にはなるけど。


・レンズは、ズームとしてはけっこう頑張ったと思う。

  特に、画角レンジは凄いですよ。

  開放絞り
    広角(W):f/3.1
    望遠(T):f/5.9
      単焦点レンズと比べると見劣りするが、
      ズームとしては、けっこう明るいと思う。

  焦点距離4.0 ~ 104.0 mm (35mm 換算 22.3 ~ 580 mm)
    光学ズーム  : 26.0 倍
    デジタルズーム:187.2 倍 (望遠鏡レベル:画質は荒くなる)
      デジタルズームを使うと、ガリレオ衛星(木星の 4大衛星)が
      写せる。これは本当に驚きました。


・コンパクトなのに超望遠

  このカメラの一番の長所は、やはりこれに尽きる。
  ファインダー付きなので、ポケットサイズではないけど、
  デジイチの望遠レンズの大きさを考えれば、充分に小さい。
  すぐに超望遠で撮れるので、背景をボカすのも簡単だった。


 ところで、同じデジカメでもコンデジとデジイチでは『同じ画角でも焦点距離が違う』らしい。これは混乱するよなぁ。35 mm タイプのデジカメなら、焦点距離も全て『換算表記』の方が分かり易いと思うんだけど。

 画質の良し悪しは、結局のところ『撮像素子』の性能によるところが大きい、ということがよく分かった。X-5 の作例を見て、ユーザーが購買欲をそそられないのは、ズバリそこでしょうね。


 しかし、だからと言って『低スペックのカメラ』が駄目かというと、そんなことは絶対にない。 …とても大事な長所がある。それはね、どうすればもっと上手く撮れるか、ということを常に考えるクセがつくこと。写真を撮るというプロセスの中で、一番楽しいひと時が『アレコレ考えている時』だと思う。

 初めて買うカメラは、ちょっとだけ安物の方がいい…その苦労は、2台目のカメラを買った時に必ず報われる。と自分は思っている。もちろん、趣味の範疇ですよ、この考え方は。