風 山 堂

(foussin's diary)

ぐるぐる回してクロスフィルターのテスト

捨てるべきか、捨てざるべきか(大掃除中)

 大掃除のつもりが、気が付けば古雑誌を読みふけってた… って、よくあるね。先週は今年最後の『資源ごみの日』『不燃ごみの日』があったので、要る物と要らない物の選別をしながら、ちょこちょこ掃除をしてた。

 今回は… 机や箪笥の引き出しの中に、もう捨てても構わない物がけっこう溜まっていたのでそれらを処分し、空いたスペースに部屋に散らばってる物を詰め込む…という作戦とした。

 自分の頭の中には『引き出しに仕舞った物は永久保存版』という意識があったので、大掃除の時も引き出しの中はほとんどスルーしていた。だが時代は変わった。気が付けば紙媒体の資料の多くはデジタルコンテンツに置き換わっている。
 

 そんなワケで引き出しの中を漁っていたら、自分でもすっかり忘れていた物が色々と出てきた。

その1:紙粘土

f:id:foussin:20131230122633j:plain

f:id:foussin:20131230122646j:plain

 たぶん、10年ぐらい前に買って、使わずに残ったものだと思う(未開封)。パサパサになってたけど、細かくちぎって水に漬けて一晩置いたら軟らかくなった(水を入れすぎたけど)。せっかくなので何か作りたいが、どうするかな。。。?!
 

その2:空き箱、空き瓶、ベニア板

f:id:foussin:20131230122703j:plain

 小物入れにでも使おうと思って忘れていた。特にネスカフェの瓶は色が綺麗なので、ペン立てにでも使おうかな、と。

f:id:foussin:20131230122723j:plain

 

回転台(手動)を作ってみた

 今どきのデジイチには『デジタルフィルター機能』というものがあって、クロスフィルターもデフォルトで備わっていた。が、効果がワザとらしくてイマイチ…

 で、夏に一眼レフ用の『クロスフィルター』を買った。が、反射光を強くしないと目に見えるほどの効果が出ない。ならば、クロスフィルターが効果を発揮するのは動画だよなあ…と思って、キラキラ光る被写体を回転させながら撮影したい、と思っていた。

 そのためには『ろくろ』みたいな回転台が欲しい。欲を言えばモーターと可変抵抗を使って回転速度を変化できるようにしたい。手動で回転させる場合はマグネットの反発力を使って台を浮かせるとか、台の下にベアリングを敷き詰めるとか… モーターを使うにしても、ダイレクトドライブ方式とかベルトドライブ方式とか…色々ある。

 妄想はいくらでも膨らむが、今は動画でフィルター効果をすぐに確認したい。そこで上の廃材を使って簡単な工作で済ますことにした。結局、大掃除からどんどん脱線していく… まあ、いつものことだけど。
 

f:id:foussin:20131230122753j:plain

 今回は、これらの廃材と紙粘土を使って簡単な工作をした。

f:id:foussin:20131230122806j:plain

 ほぼ完成。ネスカフェの蓋の裏に紙粘土を詰めて重くしてある。右の耐震マットを滑り止めとして下に貼り付けて完成とする。メイキングの詳細写真は、制作に時間がかかってしまうので省いた。制作時間は30分程度(ボンド等の乾燥のため 3時間ほど放置)。

f:id:foussin:20131230122822j:plain

 完成。タコ糸を巻きつけて、それを引っ張ると台が回転する…という非常に原始的な装置。LED ライトを照明代わりに使って、さっそくテストしよう。

 露出オーバーだけど、デジイチの動画モードの操作方法を覚えていないので、気にしないことにした。なかなかいいね。クロスフィルターのキラキラ感が、動画にするとよく分かる。
 

 調子に乗ってフィギアも回転させてみた。カラバッジョ風の強烈なスポットビームが劇的な効果を醸している。これもけっこういいすね。一番肝心な部分でクロスフィルターの光が強まっているのも面白い(肝心な部分は見せません ^^)。
 

 今日は 12月30日(月)。今年最後の可燃ごみも今朝出した。今から掃除を続行しても、ごみの置き場所に困るだけなので、大掃除はもう終わりにする。あとは来年のカレンダーを買うだけでいいや。。。