風 山 堂

(foussin's diary)

地球の車窓から

月冴える晩、を予測する…

地球の車窓から(16) カテゴリ:夜の虹・月・二十四節気 長文です。。。 やっとここまで辿り着いた。昨年11月~12月にかけて、アイソン彗星への期待から毎日のように夜空を眺めていた。そのうちに、黄道が 24時間サイクルで動いていることに、ふと気が付いた…

冬の満月が高く明るい理由(2)

地球の車窓から(15) PENTAX X-5(コンデジ):f/3.1、1/30秒、ISO-3200、焦点距離4mm(換算22mm) 2/9 Sun 03:57(深夜):雪は止み、既に溶け始めていた…南岸低気圧が過ぎた真夜中は、意外と暖かだった。誰もいない深夜の車道を撮ってみようと思って、デジカメを…

冬の満月が高く明るい理由(1)

地球の車窓から(14) 図00 (今日は、この図を使って何か書いてみる) 月(The Moon) モチベーション: 立春も過ぎて、少しづつ日が長くなってきた今日この頃(まだ雪も降るけど)… 何を今さら、って感じの題名だが、これについてはいつか書きたいとずっと思ってい…

三色の虹

地球の車窓から(13) 三色の虹を見ると願いが叶うという噂話があったとか…… 続 夏目友人帳(アニメ) 第2話『春に溶ける』より (森の守り神、玄と翠のお話) 玄:私には、この虹が三色に見えるんだが… そう思わないかい、ねえ、翠? date: 2013.12.16 Mon 23:15 P…

星図ソフトを見ながら星を探す

地球の車窓から(12) 巷には、星座や星空を表示する天文系アプリがたくさんある。でも、その画面を見てから実際の星空を見ても、どれがソレなのかサッパリ分からない… という人も少なくないと思う。 その原因は『画面表示の星空(広角レンズで覗いた世界)』と…

太陽・地球・天球のカンケイ…

地球の車窓から(11) まこと【 眞 】 Inkscape(フリーソフト)の使い方が少しずつ分かってきた。で、やっと頭の中に描いていた図を描くことが出来た。 太陽・地球・天球(黄道と赤道): この図のポイントは、天球を『赤道付近だけ輪切りにぶった切って表示』し…

太陽系の公転軌道面を想像して空を見る

地球の車窓から(10) 追記アリ: さらに追記アリ:2012.10.27 Sat 13:53 2012.10.26 Fri 木星の衛星についてウィキペディアで調べた。木星にたくさんの衛星があることは知ってたが、特に大きい 4つを『ガリレオ衛星』と呼ぶそうだ(イオ、エウロパ、ガニメデ、…

木星の衛星?

地球の車窓から(9) はかる【 某 】【 諮 】【 次 】 カメラ(PENTAX X-5)の試し撮りを兼ねて再度、木星を狙ってみたら… 同一ライン上に小さい星が並んでいるのが分かる。このラインは、黄道のラインに平行に沿っているように見えるし、たぶん木星の衛星だと思…

日が短くなってきた…

地球の車窓から(8) はかる【 量 】 日が短くなって、夕方の影も長く伸びるようになってきた。たぶん今日は、台風19号の影響で全国的にアレだと思うけど。今回の台風19号は太平洋上を通過するらしい。ということは、北の空気を吸い込みながら北上するので、日…

ペルセウス座流星群…まだ見てない

地球の車窓から(7) きく【闇・聴・聖】 今年の5月、6月に金環日食、金星日面通過という一大天文ショーがあったが、既に随分と時間が経って、テンションも沈みがちな今日この頃… 夏の夜空…といえば、普通は『夏の大三角』『はくちょう座』あたりを思い浮かべ…

太陽系をイメージしながら空を見る(1)

地球の車窓から(6) とりあえず、はてなブログで object タグが使えることが分かった。これは、フラッシュ動画などが貼り付けられることを意味している。ただし html 直入力なので、ちょっと面倒だけど… 『太陽系』から連想するイメージ さて。太陽系といえば…

6月6日(水)のお昼どき…

地球の車窓から(5) 【 造 】 6月4日(月)は部分月食だったが、厚い雲に覆われて、食どころか満月も見えなかった。で、昨日の 6月6日(水)… 昨日の朝、東京は雨だったが、ちょうど正午の頃、ちょっとだけ太陽が顔を覗かせた。空が明るくなったのを見て、慌てて…

宙(そら)を見上げる

地球の車窓から(4) 自分は昔、理科好き、地学好きな少年だった(今も好きだけど)。最近、マスメディアからは『理科嫌いの子が増えている』…みたいなことをよく聞くが、自分には、ちょっと信じられない。 理科が嫌い…ではなく、理科の授業がつまらないだけだろ…

Imagine

地球の車窓から(3) 【 作 】 カレンダーにちなんで、何か『つくる』ことに。今回、日食関連で割と面白い写真が撮れたので、それらを使って色々といじっていたら、けっこう格好いいヤツができた。 こんなん出来ましたけど、どうっすか。inkscape というドロー…

地球の車窓から(2)

北半球と南半球 さきほど、NHK Eテレで ・サイエンスZERO ・地球ドラマチック(再放送) …という番組を観た。どちらも『日食』がテーマだった。地球ドラマチックの方は、2010年のイースター島での皆既日食の映像が流れた。それを見て一瞬 「あれ?」 …と違和感…

地球の車窓から(1)

月の動き方 2012.05.24 Thu 今回の日食。光学機器やメディアが充実した今だからこそ盛り上がった…そういう機運もあったかもしれない。コンパクトカメラで、ここまでの画像が撮れるとは正直、思ってなかったし。さらに、自宅に居ながらにして観れる、という幸…

金環食

地球の車窓から(0) 2012.05.21 Mon 【 養 】【 牧 】 あいにくの空模様だったけど、コンパクトカメラで撮影するには、うす曇りで丁度良かったかもしれない。晴天だったら、多少は空が暗くなるとか、気温が涼しく感じる…とかが体感できたかもしれない。…でき…

水星

地球の車窓から(-1) 追記アリ: 2009年の皆既日食では『水星』が見えたそうだ。今回の金環日食では、どうなんだろう。食の最中、日本では金星は地平線の下にあるらしい。だから金星は見れない。じゃあ、水星は? この図は、水星と金星の公転軌道を分かり易く…

日食・月食

地球の車窓から(-2) 都内に居ながらにして金環食が観られるという千載一遇のチャンス…義務教育の学校の多くが登校時間を遅らせる等、粋な計らいをしてくれている。あとは天気次第。 日食が起こるのは新月の日、月食が起こるのは満月の日。この現象は、地球か…

考えてみると、日食は『新月(朔)』の時に起こる…

地球の車窓から(-3) 【 乳 】 【 字 】 【Inkscape で作画】 日食は、太陽、月、地球が一直線に並んだ時に起こる。この図を見れば、この日は『新月』のハズ。月齢カレンダーで調べてみたら、やはり、5月21日(月)は新月(朔の日)で、旧暦4月1日だった。