風 山 堂

(foussin's diary)

2014-05-01から1ヶ月間の記事一覧

真夏日?

昨日、今日と、2階の室温が 31度に達した(東京)。 これは夕方の室温計。昼間は 31度だった。遅蒔きながら、ようやく衣替えを完了した。冬服と夏服を両方とも出したまま過ごしていた。冬服を仕舞うタイミングで、いつも悩んだいる。基本的に寒がりなので。 こ…

突然、モーレツにマンハッタン・メロディが聴きたくなった

ハーブ・アルパートの『マジック・マン』の収録曲。Web で調べてみたら、80年代に一度だけ CD 発売されたキリだったらしい。全く知らなかった。CD ショップへ入る度に探していた自分って何だったんだ…。 ハーブ・アルパートを初めて聴いたのは、たしか高校生…

ヒヨドリ(日曜日の早朝)

ヒヨドリ: PENTAX X-5 f/17.6、1/1000秒、ISO-3200、換算243mm 2014.05.18 Sun 05:53 PENTAX X-5 f/18.5、1/1000秒、ISO-3200、換算533mm 2014.05.18 Sun 05:53 PENTAX X-5 f/18.5、1/1000秒、ISO-3200、換算533mm 2014.05.18 Sun 05:53 PENTAX X-5 f/16.6…

オナガ(日曜日の早朝)

PENTAX X-5 f/18.5、1/640秒、ISO-3200、換算580mm 2014.05.18 Sun 05:17 (モーニングムーン:西の空に) オナガ: PENTAX X-5 f/18.5、1/500秒、ISO-3200、換算580mm+デジタルズーム1.5倍 2014.05.18 Sun 05:14 PENTAX X-5 f/18.5、1/640秒、ISO-3200、換算…

精神を揺さぶる自然現象に出会った時は…

それを言葉で表現するなら、そこはやはり『文学的な響き』『詩的な響き』を持った言葉を使って誠実に表現したい。それが人情だと思う。虹という言葉には文学的な響きがあると思う。詩的な響きがあると思う。虹(ニジ)は大昔から使われている歴史のある言葉だ…

漢字一文字で広義の意味を成す単語

…というのは、だいたいが漢和辞典に語根・語源の旧字(甲骨文字とか)が載っている。これは、言葉として使われている歴史が桁違いに長いことを意味している。戦前、戦後に制定された程度の専門用語とは区別して然るべき『別格の言葉』だと自分は思っている。 …

八十八夜の月

八十八夜 雑節。立春を起算日(第1日目)として88日目(立春の87日後の日)にあたる。21世紀初頭の現在では平年なら5月2日、閏年なら5月1日である。数十年以上のスパンでは、立春の変動により5月3日の年もある。 三日月 三日月・朏(みかづき)は、陰暦3日の…